top of page

BRAIN

かつて多くの表現者たちが集い

新しい表現活動の発信拠点出会った、ニューヨーク・ソーホー地区のように

私たちソーホー・ジャパンは

強い想いを持ったヒトとヒトが出会う「地場」を創出し

​そこから新しい価値観を生み出すことを理念とします

​私どものブレーンを紹介いたします

​萩原 高
TAKASHI  HAGIWARA

株式会社博報堂出身。CMディレクター、シニア・クリエィテイブ・ディレクターとして活躍。
「フロム・エー」で世の中にフリーターという言葉を送り出し、「スーパードライ」でキリンに挑戦し、業界一位にまで飛躍させた。(社)全日本CM放送連盟(通称ACC)のCM向上委員会委員を務め、1997年、ACC貢献賞授与。
博報堂初の派遣大学講師は22年間に及び、多くの教え子が放送広告業界で活躍中である。他にも、宣伝会議コピーライター養成講座講師などを務める。 (株)ソーホー・ジャパン顧問就任後、名古屋地区の若手経営者のために異業種間市場発見塾「筍塾」を主宰。調査データの裏付けに基づく理論、数多くの経験から常に「新しいコンセプト」を創り出している。

鷲見 暁
SATORU  WASHIMI

ヘルスケア・アクセラレーター

経済産業省は地域でのヘルスケアビジネスの好循環を生み出すため、「公的保険外ヘルスケア産業の創出」を推進している。その一環として地域におけるヘルスケアビジネスの創出を支援するアクセラレーター人材(経営支援人材)を育成している。

鷲見は全国でも数少ないヘルスケア・アクセラレーター創出人材育成プログラムの修了者で貴重な存在。

経営コンサルタントとして10年を超える活動をしている。

専門分野は、経営戦略・経営計画策定、経理財務管理、新規事業・新商品開発のマーケティング。創業支援や企業再生支援も数多く手がけている。

㈱日本クアオルト研究所では主任研究員として、クアオルト健康ウォーキングが行われる全国各地の地域間や地域と企業、企業同士の新たなつながり、ビジネスや商品開発の創出を通じた地域活性化の取り組みを支援すること、さらには、都市部の住居や勤務地での健康づくりをバックアップする、クアオルト健康ウォーキングのエッセンスを活かした〝街なかスタイル健康ウォーキング〟の創出を中心に活動している。

中小企業診断士(経済産業大臣登録 No.403126)

ISO22000(食品安全衛生)審査員補

ファイナンシャルプランナー(AFP・2級FP技能士)

ヘルスケア・アクセラレーター

中小企業基盤整備機構中部本部 地域資源活用・農商工連携・新連携チーフアドバイザー

クラウドファンディング「FAAVO愛知」パートナー

 

​角田 篤泰
TOKUYASU  KAKUTA

博士(工学) 

中央大学 研究開発機構 機構教授

鹿児島大学 大学院司法政策教育研究センター特任教授

専門分野は法情報学、法律人工知能。

研究テーマ  法令工学、e-Legislationの研究開発、法的推論・法的論争の形式化及びモデリングとシステム実装、法学教育システムの研究開発。

所属学会:情報ネットワーク法学会、情報処理学会、人工知能学会、日本ソフトウエア科学会 情報ネットワーク法学会法令標準スキーマ検討会(総務省e-Laws関連)構成員(2016年~現在) 、JURISIN国際ワークショップ(人工知能学会国際シンポジウム)プログラム委員(2007年~現在) 、日本クアオルト研究所、デジタル・イノベーション領域担当主席研究員(2016年~現在)

​竹村 洋美
HIRIOMI   TAKEMURA

文部科学省認定、ナショナル高地トレーニングセンター・御嶽濁河高地トレーニングセンター支配人

高地トレーニングの権威、東大名誉教授・小林寛道先生。小林寛道事務所出身で、小林寛道先生が考案した、体幹(大腰筋)を鍛えるコアストレッチウオーキングや認知症予防につながる認知動作型マシーンの普及にも深く関わる。

健康運動指導士、

低酸素トレーニングシニアトレーナー ヨガ、エアロビクスインストラクター 、温泉入浴指導員 、整体療術師

日本クアオルト研究所(運動生理・健康づくり領域 主席研究員)

御嶽濁河高地トレーニングセンター

大城 孝幸
TAKAYUKII  OSHIRO

五感を磨くことが、人生を豊かにしてくれると確信、ストレスを解消する「ぬちぐすい=沖縄の方言で“命の薬”」を求め、国内外を東奔西走する。

ヒトとヒトをつなぐ、あるいは企業と企業を紡ぐことに興味があり、企業、地方自治体のアドバイザー活動を展開。
心に届く、本当のコミュニケーションとは一体何か?
映像制作から広告制作、販売促進とプロモーションの依頼が多い。インタビュアーとしても定評が高く、企業経営者のパートナーとして御指名頂くことが多い。
新商品開発、コミュニケーションデザイン、イベントプロデュースと、その活動領域は広い。

2009年から 経済産業省関連の独立行政法人 中小企業基盤整備機構からの派遣という形で、「地域活性化支援アドバイザー」に任命される。

売れるモノづくり地域資源活用、農商工連携、新連携の分野で、コミュニケーション戦略や販路開拓を担当。
また、パリで開催されるメゾン・エ・オブジェ、ミラノ・サローネなど海外展開の支援の実績を持つ。

​2013年、心臓手術を2度ほどして、人生が不完全で有限だとういうことを思い知る。ドイツで心臓のリハビリに利用される、公的な医療保険適用が受けられる「クアオルト健康ウオーキング」に巡り合い、心酔。現在は健康寿命延伸のため、日本型クアオルトの全国への啓蒙・普及に尽力を尽くす。

(株)日本クアオルト研究所

大城 京子
KYOKO  OSHIRO

これまでに女性社員向け研修10,000人以上実施している。その経験を活かし、女性活躍推進(ポジティブアクション)のコンサルテーションや女性キャリアデザイン研修、女性管理職候補研修を専門とする。

・23年度厚生労働省委託事業「女性活躍推進・ポジティブアクション研修」を全国で実施。
・21世紀職業財団「女性のキャリアアップセミナー」の講師として、数年にわたり全国で実施。
・金融(大手銀行、生保、損保など)・大手メーカー・

    大手百貨 店・大手総合商社などでの女性研修多数実施。

米国CTI認定プロフェッショナルコーチCPCC (Certified Professional Co-Active Coach)
米国CRR認定システムコーチORSCC (Organization & Relationship Systems Coaching )
NLPビジネスマスタープラクティショナー
日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー  
経団連事業サービスキャリア開発センター認定

キャリアアドバイザー
ジョン・M・ゴットマン博士の「結婚生活を成功させる7つの原則」エデュケーター

古田 菜穂子
NAHOKO  FURUTA

新聞記者、TVディレクター等を経て、2009年岐阜県・観光交流推進局長に就任。官民一体での地域再生を主眼とした人材育成、地域資源のブラッシュアップ等の「岐阜の宝ものプロジェクト」をシステム化し、新たな観光資源づくりを推進。同時に、国内外に向けた観光・食・モノ・人を一体化した独自のパッケージブランド戦略と、パーソナル・リーチ型スタイルのプロモーションを実施。結果、岐阜県のインバウンドはタイ、マレーシア、フランス、スペイン等からの誘客数をすべて全国ベスト10位内にランクインさせるなどの成果を挙げた。

2013年からは民間人として岐阜県の観光国際戦略アドバイザーを担いつつ、日本の本物の文化、モノづくりなどを伝え、体験する観光プロデュースや人材育成、国内外での販路開拓などのプランニング・プロデューサーとして活動中。

2013年12月より山形県ASEAN戦略アドバイザー、2014年4月より公益財団法人岐阜県教育文化財団芸術文化アドバイザーを兼任。

​Arico
ARIKO  

ピアニスト&作曲家。α-Station(エフエム京都)『Aricoピータースレストラン』DJ。1999年、辻仁成監督映画「千年旅人」オリジナル・サウンドトラック「Kanata」でメジャーデビュー。

映画「ほとけ」「フィラメント」「ACACIA」、TVドラマ「愛をください」「嫉妬の香り」コンピCD「イマージュⅡ」「冷静と情熱のあいだ」等へ参加。2007年ベスト盤「bitter&sweet」を SONY・MUSIC・DIRECTよりリリース。

2011年、軽井沢千住博美術館の映像音楽を担当。2012年、5枚目になるソロアルバム『二人のピータースレストラン』リリース。同年、世界遺産白川郷の観光用プロモーション映像の音楽を担当。近年バンコク、ザルツブルク、パリ公演と続いて、日本の響きを世界へ積極的に発信している。2017年、辻仁成監督「TOKYOデシベル」に参加。

公式ホームページ

bottom of page